わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

(スゴ本 = すごい本)

その他のカテゴリー

google UML おすすめサイト アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オトナ ゲーム コミPO パソコン・インターネット プロジェクトマネジメント 俺と1冊の成功本を100回読む 学問・資格 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 育児 音楽

スゴ本の本

  • スゴ本

最近のスゴ本

プロフィール

オトナ向けを厳選

  • わたしが知らないエロ本は、きっとあなたが読んでいる

最近の記事

  • 人生かけてくり返し読む『すべての美しい馬』
  • 死にたい人に渡したい谷川俊太郎『ぼく』
  • 未来を既読にする一冊『SF超入門』
  • 経済学はどこまで信用できるのか『経済学のどこが問題なのか』
  • 言語学とは理系のものか?文系のものか?『言語はこうして生まれる』
  • 毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである
  • 10品を美味しく作れるようになれば、100品だってできる『10品を繰り返し作りましょう』
  • アガサ・クリスティ自選の傑作『終りなき夜に生れつく』
  • セックスロボットは「悪」なのか
  • プロジェクトを炎上させない言葉と習慣

寄稿記事

  • プロジェクトを炎上させないマネジメント術を身につける4冊
  • 「諸悪の根源」コンサルタントから学ぶ。ITエンジニアが現場で活かせる思考法を習得する4冊+α
  • 実際の炎上プロジェクトを通して学ぶ。ITエンジニアが修羅場をシミュレートできる3冊+α
  • 技術書は教えてくれなかった。悩めるエンジニアに新たな考え方をもたらす6冊
  • 疫病と戦争を考える上で外せない中公文庫
  • 世界史のスゴ本「感染症と戦争」を知る2冊
  • 「歴史の学び直し」に最強のスゴ本ベスト4
  • 本好きの度肝を抜く! 年末年始に必読の「世界史スゴ本」ラスボス的一冊
  • 「天才と凡人の差とは何か」を教えてくれる超スゴいマンガ4冊
  • ビジネスに役立つスゴいスポーツマンガ4冊!「戦略」「美意識」「言語化」が学べる
  • 「自分は凡人だ」と落ち込んだ日に読みたいマンガ、究極の4冊
  • 10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊
  • 読書猿が語る「スゴ本」と「普通の本」をわける唯一にして絶対の条件
  • 「これは100年に1冊の究極のスゴ本」日本最高峰の書評ブロガー“スゴ本の中の人”が断言した理由
  • 新しい「好き」を広げるオンライン読書会のすすめ
  • 答えが見つからないときは、問題を変えてみよう。就活という問いに向き合う6冊
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた
  • 「正しい死に方とは何か?」を考える4冊
  • 人生の決断に備える、道しるべになる5冊
  • 寝かせてくれない「徹夜小説」5作品

最近のコメント

  • Dain on 経済学はどこまで信用できるのか『経済学のどこが問題なのか』
  • ハシモト on 経済学はどこまで信用できるのか『経済学のどこが問題なのか』
  • Dain on 経済学はどこまで信用できるのか『経済学のどこが問題なのか』
  • 藤井 on 経済学はどこまで信用できるのか『経済学のどこが問題なのか』
  • Dain on 物語を書く人・楽しむ人のバイブル『面白い物語の法則』
  • owen on 物語を書く人・楽しむ人のバイブル『面白い物語の法則』
  • Dain on リングフィットアドベンチャーで一番えっちな運動はどれか?
  • on リングフィットアドベンチャーで一番えっちな運動はどれか?
  • Dain on 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体
  • ジャリ on 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体

スゴ本ベスト

  • この本がスゴい!2022
  • この本がスゴい!2021
  • この本がスゴい!2020
  • この本がスゴい!2019
  • この本がスゴい!2018
  • この本がスゴい!2017
  • この本がスゴい!2016
  • この本がスゴい!2015
  • この本がスゴい!2014
  • この本がスゴい!2013
  • この本がスゴい!2012
  • この本がスゴい!2011
  • この本がスゴい!2010
  • この本がスゴい!2009
  • この本がスゴい!2008
  • この本がスゴい!2007
  • この本がスゴい!2006
  • この本がスゴい!2005
  • この本がスゴい!2004
  • 「ローマ人の物語」の読みどころ【まとめ】
サイト内検索      
  ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

  • 京都大学は自由の学風 (ぱふぅ家のホームページ)
  • 科学の普遍性を担保する (哲学はなぜ間違うのか)
  • 同じように生物が存在 (哲学はなぜ間違うのか)
  • 残忍なよろこび (哲学はなぜ間違うのか)
  • ジブラルタル・パーカッション (IP Biz Forces 9.0)
  • 人類普遍の性的魅力 (哲学はなぜ間違うのか)
  • [漫画][映画]自分のオススメは、漫画→映画→漫画の順〜こうの史代『この世界の片隅に』 (Yondaful Days!)
  • リアルな性的魅力 (哲学はなぜ間違うのか)
  • 本は読まなくても書評を書くことはできる。 (なおきのブログ)
  • 性的魅力の計測 (哲学はなぜ間違うのか)

過去のスゴ本オフ

  • スゴ本オン@ホラー(202005)
  • 高校生の進路選びに役立つ話(2019/07)
  • スゴ本オフ@冒険(2019/02)
  • スゴ本オフ@のりもの(201809)
  • スゴ本オフ@さくら(2018/04)
  • スゴ本オフ@ホラー(2018.02)
  • スゴ本オフ@トラブル(2017/10)
  • スゴ本オフ@お金(2017/09)
  • スゴ本オフ@ハマる瞬間(2017/07)
  • スゴ本オフ@読まずに死んだらもったいない(2017/04)
  • スゴ本オフ@Happy(2017/02)
  • スゴ本オフ@失恋(2016/11)
  • スゴ本オフ@音楽(2016/10)
  • スゴ本オフ@短編集(2016/07)
  • スゴ本オフ@こわいもの(2016/05)
  • スゴ本オフ@音楽(2016/03)
  • スゴ本オフ@ゲーム!(2016/01)
  • スゴ本オフ@2015ベスト(2015/12)
  • スゴ本オフ@Happy(2015/10)
  • スゴ本オフ@対決(2015/08)
  • スゴ本オフ@『こころ』の次のオススメ(2015/06)
  • スゴ本オフ@決めの一行(2015/04)
  • スゴ本オフ@歴史(2015/03)
  • スゴ本オフ@2014ベスト(2014/12)
  • スゴ本オフ@化け物、怪物、モンスター(2014/11)
  • スゴ本オフ@猫と犬(2014/09)
  • スゴ音フェス&スゴ本オフ@音楽(2014/07)
  • スゴ本オフ@ダークネス(2014/06)
  • スゴ本オフ@嘘と虚構(2014/05)
  • スゴ本オフ@サバイバル(2014/03)
  • スゴ本オフ@酒・2013ベスト(2013/12)
  • スゴ本オフ@御岳山ハイキング(2013/11)
  • スゴ本オフ@トリックとマジック(2013/10)
  • スゴ本オフ@山(2013/08)
  • スゴ本オフ@スポーツ(2013/07)
  • スゴ本オフ@遊び・ゲーム(2013/07)
  • スゴ本オフ@学校(2013/06)
  • スゴ本オフ@結婚(2013/05)
  • スゴ本オフ@親子(2013/02)
  • スゴ本オフ@食とエロ(2012/12)
  • スゴ本オフ@早川書房 X 東京創元社
  • スゴ本オフ with gomm @ピクニック(2012/10)
  • スゴ本オフ@音楽(2012/08)
  • スゴ本オフ@ホラー(2012/08)
  • スゴ本オフ@親子でドキドキ(2012/08)
  • スゴ本オフ@カドカワ(2012/06)
  • スゴ本オフ@旅(2012/06)
  • スゴ本オフ@ハヤカワ(2012/05)
  • スゴ本オフ@女と男(2012/04)
  • スゴ本オフ@この新潮文庫がスゴい!(2012/3)
  • スゴ本オフ@戦争(2012/2)
  • スゴ本オフ@2011ベスト(2011/12)
  • スゴ本オフ@食(2011/10)
  • スゴ本オフ@ジュブナイル(2011/7)
  • スゴ本オフ@元気をもらった本(2011/5)
  • スゴ本オフ@最近のオススメ(2011/3)
  • スゴ本オフ@ミステリ(2010/12)
  • スゴ本オフ@POP(2010/8)
  • スゴ本オフ@夏(2010/7)
  • スゴ本オフ@愛(2010/5)
  • スゴ本オフ@SF(2010/4)

お気に入り

  • 山形浩生オフィシャル
  • さまざまなめりっと
  • シミルボン

企画モノ

  • これから読む極上ミステリ
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
  • 劇薬小説ベスト10
  • 劇薬小説【再】募集
  • 劇薬マンガレビュー(第2弾)
  • 劇薬マンガレビュー
  • 劇薬小説【まとめ】
  • 劇薬小説を探せ!
  • ツンデレ小説ベスト
  • これから読む徹夜小説

100冊シリーズ

  • ノンフィクション100
  • スゴ本100
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊【2009】
  • 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
  • 世界文学全集133巻
  • 東大教師が新入生にすすめる100冊 【2007】
  • コンピュータの名著100冊
  • 東大教官が新入生にすすめる100冊 【2006】
  • 千葉大学教員の選んだ100冊
  • 大学新入生に薦める101冊

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月