「名もなき家事」の減らし方
掃除、炊事、洗濯……家事には名前があると思っているのはシロウト。世の中には、名前のない家事が沢山ある。たとえば昨日やったのはこれ。
- 水筒のパッキンやゴムを外して洗い、乾燥させ、組み立てた後に棚にしまう家事
- ペットボトルを分別するため、キャップを外し、水ですすぎ、輪っかを切断してラベルを剥がす家事★
- 家じゅうのゴミ箱からゴミを収集・分別しゴミ袋にまとめ、適切なタイミングで収集場所へ運ぶ家事
- 飲み終えた紙パックを洗い、切り開き、乾燥させる家事
- 食材や缶詰の賞味期限を確認し、棚の配置を適切にソート(手前から奥へ昇順)した後、切れたものは中身と容器に分別し処分する家事
- 冷蔵庫の奥で変異しつつある物体Xを探索し、適切なタイミングで(翌日にゴミに出せる)処分する(ポリ袋で密閉し臭いを封じ込める)家事
- 保存容器のタッパーのフタと本体を正しく組み合わせる家事★
- ダイレクトメールの個人情報を切り刻む家事★
- お湯を沸かしてミネラル麦茶を作り、粗熱が取れたのを確認して冷蔵庫に格納する家事
- 食洗機で洗い終えた食器を棚に格納する家事
- 便座に散った家族の誰かの水滴(尿?水?)をふき取るついでに黄ばみもこすり落とす家事
- 掃除機のヘッドに絡みついた髪の毛をハサミで切断する家事
- 台所の排水溝の水切りネットを交換し、ぬめりと生ごみの臭いをハイターする家事
- レジ袋で閉鎖空間を作ってホコリを散らさないようにし、その中で掃除機の集塵袋を裏返してゴミをつまみ取る家事
- トイレットペーパー、ティッシュペーパーを取り替えたり補充する家事
要するに、「メンテナンス」に相当するタスク。家事とは生活空間を運営していくために必要な作業だから、いわゆる「掃除・炊事・洗濯」に留まらず、諸々のタスクが存在する。
ダイワハウスの「名もなき家事妖怪」によると、妻の負担が圧倒的に多いのだ(86.5%)。妻の「私はこんなにやってるのに!」「夫は全く気づかない!」という不満が伝わってくる。
象徴的なのが3.のゴミ出し。「家じゅうのゴミを分別しながら集める」タスクと、「ゴミ袋を集積所まで持っていく」タスクがある。大変なのは圧倒的に前者なのに、なぜか後者だけが「ゴミ出し」とさる。そして、ゴミを持っていくだけで「家事をしている」と夫が言おうものなら、妻の怒りにガソリンを注ぐことになる。
我が家では、圧倒的に私がやっているので、一般家庭と逆である。
しかし、もしも妻に尋ねるなら、この何倍もの「タスク」を言い立てて、「私はこんなにやってるのに!」と一触即発となるのは火を見るよりも明らか。我が家の平和を守るため、昔のサッポロビールよろしく「男は黙って」名もなき家事に勤しむ。
要するに、それを負担だと思うかどうか、という問題なのかもしれぬ。
この発想は大事で、「それを負担にしない」ように工夫することだってできる。
たとえば、昨日の「名もなき家事」を振り返ると、★が工夫できそうだ。
<名もなき家事 No.2>
ペットボトルを分別するため、キャップを外し、水ですすぎ、輪っかを切断してラベルを剥がす家事
解決策:軽減
最も負担なのは、「輪っかを切断する」ところ。ペットボトルハサミを使うのだが、本体と輪っかのスキマがほとんどなく、無理に刃を入れようとして勢いあまって指をケガすることが何度もあった。
見方を変えて、「分別の際、輪っかを切断しなければならないのか?」と調べたところ……私の住んでる地域では、必要がないことが分かった。よし、輪っかはずすの止めよう。
<名もなき家事 No.7>
保存容器のタッパーのフタと本体を正しく組み合わせる家事
解決策:回避
「そもそもなぜフタと本体を組み合わせる必要があるのか?」と考えると、「様々な種類のタッパーがあるから」になる。贈答品やオマケでもらった容器を使い続ける限り、バラバラの規格になる。ここは一念発起して、規格を統一すればいい。
<名もなき家事 No.8>
ダイレクトメールの個人情報を切り刻む家事
解決策:転嫁・軽減
三つ考えた。「切り刻む必要ある?」→「要するに見れないようにすればいい」という発想から、スタンプローラーで上書きする(Amazonで「個人情報」「スタンプ」で出てくる)。
「そもそもDMが来なければいい」→「受け取りを拒否しよう」として、日本郵便の「郵便トラブルQ&A」や、ヤマト運輸の「よくあるご質問」を参考にやってみる。
「捨てる行為にお金を出す」→切り刻もうと、スタンプしようと、ゴミは出る。「ゴミ処理は無料」という発想を止め、「有料だけど簡単に捨てられる」と考える。ヤマト運輸で「機密文書リサイクルサービス」があるが、法人向けらしい。個人向けを探してみよう。
軽減、回避、転嫁……と、要するにリスクマネジメントを適用したわけだが、名もなき家事を、家事にすらしない(させない)アイデアは、いくつかありそうだ。「家事」「ライフハック」「裏技」で検索すると、参考になりそう。
家庭内平和維持軍からの報告は、以上です。
| 固定リンク
コメント