« 運が通れば道徳は引っ込む『不道徳的倫理学講義』 | トップページ | 【追記あり】「デオコおじさん」の記事等を面白くさせた「みんなで推敲」を生で伝えます(8/30渋谷・参加無料) »

愛にできることがまだあるとすれば、それは、選んだ世界を引き受けること。

生きていく限り、私は何らかの選択を重ね続ける。

世界は選択の結果である。

望んだ結果にならなかったとしても、私は、自分の選択を引き受けなければならない。

その選択は、たとえばどんなものがあるか?

ささやかな選択(誕生日、何を贈ったら喜ばれるだろうか?)から、決定的な選択(彼女がいる世界といない世界、どちらか?)まで、さまざまな大きさの選択がある。

大きさだけでなく、時の長さもある。とっさの選択(助ける?助けない?)、何年もかかる選択(その時まで息をひそめて生きるか、何もかもかなぐり捨てて逃げるか)、これもさまざまだ。

何らかの理由により、選べないかもしれない。あるいは、選びたくないかもしれない。誰かのせいにしたり、不可抗力や運命の仕業にして、「選ばない」結果になることもある。しかし、何も選ばなかった場合、「何も選ばなかった人生を生きる」という選択をしたことになる。「選ばない」も「逃げる」含めて、選ばざるを得ない。

つまり、生きるとは、選ぶことなのだ。

これは、好き嫌い・可能不可能に関わらない。

そして、選んだ結果がハッキリ見えるものもあるし、見過ごしてしまうものもある。見えないから、見るのが嫌だからといっても、「選んだ」ことなのだ。そして、見える・見えぬにかかわらず、選んだことが今の世界を構成することを自覚する。これが、「選んだことを引き受ける」ことなのだ。

選択によって、そこに「責任」が生じたり、良心を痛めたり、「罪」になることもある(ただし、それは"見える"場合の話だ)。

結果が見える・見えぬもひっくるめて、選ばざるを得ないこと、選んだ世界を生きるしかないことに、諦めではなく、勇気と、そして愛をもって取り組む。選んだことを正面から引き受けるとき、その心の別名が、愛であり、勇気であるのかもしれぬ。

その選択により、世界じゅうを敵に回した場合、それは美しい物語となるかもしれない。あるいは、自分を裏切って下したような選択の場合、それは、悲しい現実と呼ばれるかもしれない。

それでも、選ばざるを得ない。選んだ世界を引き受ける他ない。愛にできることがまだあるのだとすれば、それは、選んだ世界を引き受けることなのだ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 運が通れば道徳は引っ込む『不道徳的倫理学講義』 | トップページ | 【追記あり】「デオコおじさん」の記事等を面白くさせた「みんなで推敲」を生で伝えます(8/30渋谷・参加無料) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 運が通れば道徳は引っ込む『不道徳的倫理学講義』 | トップページ | 【追記あり】「デオコおじさん」の記事等を面白くさせた「みんなで推敲」を生で伝えます(8/30渋谷・参加無料) »