« この恋愛本がスゴい | トップページ | 松丸本舗のさまよいかた »

「伝奇集」はスゴ本

 ボルヘスの、どろり濃厚・短編集。

 読者の幻視を許容するフトコロの深さと、誤読を許さない圧倒的な描写のまぜこぜ丼にフラフラになって読む。これはスゴい。特に「南部」と「円環の廃墟」は大傑作で、幾重にも読みほどいても、さらに別のキリトリ線や裂け目が現れ、まるで違った「読み」を誘う。シメントリカルな伏線の配置や、果てしなく反復される営為が象徴されるものを、「罠だ、これは作者のワナなんだ」と用心しぃしぃ読む。

 それでも囚われる。語りはしっかりしてて、描写は確かだから、思わず話に引き込まれ、知らずに幻想の"あっち側"に取り込まれる。どこで一線を越えたのか分からないようになっているのではなく、「一線」が複数あるのだ!そして、どこで一線を越えたかによって、ぜんぜん違ったストーリーになってしまう。解説で明かされる「南部」の超読みに、クラッとさせられる。語り手の夢なのか、語られ人の夢なのか、はたまたそいつを読んでいる"わたし"の幻なのか、面白い目まいを見まいと抗うのだが、目を逸らすことができない。「「「胡蝶の夢」の夢」の夢」の夢……

 読み手の想像力というか創造力を刺激するのも一流ナリ、さすが「作家のための作家」だね。たとえば、あらゆる本のあらゆる組み合わせが揃っている「バベルの図書館」は、まんまエッシャーの不思議絵をカフカ的に読んでいるような気になる。「カフカ的」と表したのは、明らかな歪みや矛盾をアタリマエとして淡々精緻に記されている点がそうだから。作品でいうなら「城」だ、あの「城」に図書館があるのなら―――いや、もちろん"ある"に違いない―――まさに本作で描かれたまんまの無限回廊になっているはず。

 自分の記憶をまさぐられるような薄気味悪い思いをさせられることもある。まぁこれは、ボルヘスの影響を陰に陽に受けた作品に触れた、わたしの記憶なのだろう。たとえば「隠れた奇跡」。まさに銃殺刑に処されようとする男に奇跡が訪れる話なのだが、似たプロットを手塚治虫の短編「処刑は3時におわった」で読んでいる。ぜんぜん違う話、かつ、どちらも傑作、そして読後やるせなさを感じるはず。

 さらに、架空の世界を、「それが存在した」という要約や注釈で差し出している「トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス」もスゴい。最初は、このプロットの白眉であるレム「完全な真空」「虚数」を思い出す。だが、現実を侵食するようになり、ついには飲み込んでしまう様子は、ラヴクラフトをまざまざと呼び起こす。ラヴクラフトでは街や家に限定された「リアル」が、世界ぜんたいに拡張されている感覚になる。くつしたが裏返されるように現実がでんぐりかえる恐怖を味わうがいい。

 驚いたのは、Kanon問題の解答が記されていたこと。なんと、月宮あゆの奇跡が孕んだ矛盾は、ボルヘスが半世紀以上も前に解いていたのだ。Kanon問題とは、ギャルゲやエロゲにおける平行世界的な構造の矛盾を示すもので、「あるキャラクターのルートに入ると、他のキャラクターが不幸になる」ことを指す。たとえば、栞ルートを選ぶということは、即ち、あゆが目覚めない未来に至ることになる。このKanon問題について、京アニが鮮やかな別解を示しているが、ボルヘスは「八岐の園」でこう記す。

時間の無限の系列を、すなわち分岐し、収斂し、並行する時間のめまぐるしく拡散する網目を信じていたのです。たがいに接近し、分岐し、耕作する、あるいは永久にすれ違いで終わる時間のこの網は、あらゆる可能性をはらんでいます。われわれはその大部分に存在することがない。ある時間にあなたは存在し、わたしは存在しない。べつの時間ではわたしが存在し、あなたは存在しない。また、べつの時間には二人とも存在する。

 そして、それぞれの時間の系列を観測するための「外側」があることを示唆する。「八岐の園」では、循環する、円環的な本を語り手に想像させているが、まさにこの循環性は、「円環の廃墟」で暗示されている。さらに、「円環の廃墟」で循環の外側へ出るために必要なことは―――(ネタバレ反転)死ぬような運命に陥っているにもかかわらず一切の傷もなく、それゆえ自分も誰かの夢によって作り出されたことに気づいた瞬間、消え去ってしまう―――だからKanonに戻ると、これは、月宮あゆの夢の話ではない、という解釈も可能になってしまう。すげぇ、ドラえもんの偽最終回(暗黒バージョン)並みにブラッキーだ。

 とまれ、わたしの妄想の暴走はともかく、記憶を浚ったりや新たな発想をツツき出してくれるぞ。シナリオを求める人にはこういおう、「プロット盗み放題だぜ」ってねw ただし、ねっとりゲル状になっているので吸い出すには相当の力が必要。まさにどろり濃厚ピーチなスゴ本。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« この恋愛本がスゴい | トップページ | 松丸本舗のさまよいかた »

コメント

おもしろいですよねーボルヘス。それにしてもこの読み解き方、さすがDainさん。

投稿: caz | 2010.05.24 11:54

>>cazさん

も少しトシとってからの楽しみにしていたのに、とうとう手をつけてしまいました。これ読むと妙な創作意欲が刺激されて困ります。

投稿: Dain | 2010.05.25 00:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「伝奇集」はスゴ本:

« この恋愛本がスゴい | トップページ | 松丸本舗のさまよいかた »