« 「読んでいない本について堂々と語る方法」はスゴ本 | トップページ | スローリーディング(笑) »

あこがれとワンサイド・ラブ「数学ガール」

数学ガール もちろん高校んときを思い出して赤面しましたが何か?

 ゼータ関数、コンボリューション、テイラー展開――うむむ、さっぱり分からない。ここでいう「分かる」とは、同じ問題を自力で解けるかという意味で、だ。最初は「分かる」のだが、ひとつひとつ、イコールをたどるうち、数式の森にさまよいんでいく。

 それでも数学ガール(ズ)に手を引かれ、数式を追いかける喜びは感じたぞ。「分かる・分からない」というよりも、うつくしさを「感じる・感じない」というのに近い。のびた数式が「たたまれていく」快感や、「閉じた式」を探索するドキドキは、分かるより感じとった。

 分からないなりにも感じとれたのは、著者の力量だろう。手をとって、つれていってもらえる感覚や、知らない先から戻ってくる感覚が、たった数行の式を追うだけで味わえる。こんなの、小説や評論ではありえない。

 この感覚は、料理や音楽に近いかも。自分には出せないけれど、よさは分かる。ここに出てくる式がスラスラと分かる人を、尊敬する。それは、ジャズピアノが弾ける人にあこがれるのに、ちょっと似ている。

 わたしにとって数学は、「暗記科目」だった。

 試験問題を解くため、パターンの「暗記→あてはめ」を積み重ねだった。これは、受験数学の呪いだな。おかげで、せっかくゆっくり考えるスピードで展開している式に圧倒されてしまう。とまどい、うろたえ、結果だけを先にみようとしてしまう。これはもったいない。

 「答え」だけを求めようとするのではなく、数式の森をさまよいながら、手持ちの「武器」を使って仮説検証をくりかえす――これこそ数学ガール(ズ)が魅せてくれた愉しみなのかも。

 数学へのあこがれは、男の子が女の子に抱く思いに似ている――あとがきで著者はこう語る。たしかにそうなんだが、メガネっ娘はつくりすぎ、ドジっ娘はベタすぎで、戯画化が鼻につく。さらに、主人公の一人称がエロゲ並に強いので、恋物語のパートは独自の読みかたで楽しんだ。

 すなわち、これはぜんぶ「僕」の頭の中だけで完結している物語なんだ。銀縁娘も元気娘も最初からおらず、数学好きの孤独な男子高校生の願望が生んだ妄想というストーリー。すると、いっぺんにスリラーな気分になる(こういう変態読みはマネしちゃダメ)。キャラいじりはさておき、数式の説明パートは、文字通り噛んで含める丁寧さで、「数学へのあこがれ」を充分にみたしてくれる。

 ちなみに、この本、図書館の予約がずーっと途切れないという珍しい本でもある。いわゆる「最近のベストセラー」は、予約待ち三桁といったすごい行列だけども、本書はちがう。いつチェックしても、予約待ちが数人のまま、どこの図書館でもいっしょ。常に誰かが読みたがっている、めったにない本。こういう本は、ながく読まれ続けるだろうね。

 え?どうしてそんなにチェックしているかって…? そ、それは… 何度も何度も何度も挫折しては借りなおしてきたから…

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 「読んでいない本について堂々と語る方法」はスゴ本 | トップページ | スローリーディング(笑) »

コメント

日坂水柯さんの作画でマンガ版も発売されてますよ。まだ上巻だけですが、こちらも読み応えがあります。

投稿: とわ | 2009.01.09 09:37

著者です。
すごくていねいに読んでくださって感激です!
ありがとうございますm(_ _)m
ぜひ続編もよろしくお願いします。
http://www.hyuki.com/girl/fermat.html

投稿: 結城浩 | 2009.01.09 16:09

数学が「暗記科目」というのはすごくもったいないです。
数に触れて美しいと感じたり、興奮したりするのは表出することは滅多にないですがナカナカに手放しがたいものです。
今からでも遅くはありませんよ!
それにしても、いつも丁寧に読まれているのが伝わってきて嬉しくなります。

投稿: MASU | 2009.01.09 23:55

MASUさんのコメントに拍手。
Dainさんの読み方(=このブログのエントリ)を読んでいると「ああ、読書っていいなぁ」と思いこちらまで嬉しくなることがよくあります。

投稿: ほんのしおり | 2009.01.10 00:38

>>とわさん

マンガ版のふたりは「いかにも」な感じが出ていていいですね。
原作を読んだときは、とらドラのキャラをはめたりして遊んでいました。ミルカさん→狩野すみれ、テトラちゃん→狩野さくらで、実は姉妹だったという隠しオチを設定したりしてw


>>結城浩さん

「数学を暗記科目」としてた高校時代に戻って、わたし自身に読ませてやりたいです。もちろん続編は読みます。ドキドキしながら。


>>MASUさん、ほんのしおりさん

はい、とーってももったいないことをしていたと思っています。数学の「テスト」の成績はよかったのですが、数学の愉しみを犠牲にしていたのかもしれません。たった数行で世界が「拓けてくる」「反転する」感覚を放り出しておいたなんて、とても残念です。
テストの呪いから放たれたいま、少しずつ味わっていきますね。

投稿: Dain | 2009.01.11 08:37

ニコニコ動画にも支援動画ありますよー
イメージピッタリな動くミルカさん↓を是非見て欲しいです。(すうががー♪)
 
「数学ガール」に絵をつけてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2222901

投稿: ポップン | 2009.01.30 04:41

>>ポップンさん

すうががー♪
いいですねー、雰囲気が似てますねー
ちょっと気になったのは、テトラちゃんの不在。
「下校時間です」には爆笑させられたけど。
お楽しみの情報、ありがとうございました。

投稿: Dain | 2009.01.31 08:00

 自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」で・・・

投稿: 絵本まち有田川 | 2020.01.12 14:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あこがれとワンサイド・ラブ「数学ガール」:

» 数学ガール [書評リンク]
書評リンク - 数学ガール [続きを読む]

受信: 2009.01.12 10:23

« 「読んでいない本について堂々と語る方法」はスゴ本 | トップページ | スローリーディング(笑) »