« 名著!「日本人の英語」 | トップページ | 量子力学の巨人が生命の本質に迫る「生命とは何か──物理的にみた生細胞」 »

「アルケミスト」はスゴ本

アルケミスト スゴ本。ただし、読了後「もっと早く出会っておけば…」と後悔した一冊でもある。

 箴言の詰まった寓話としても読んでいいし、自己啓発本としてもいける。その証拠に、amazonレビューの方向がなんとバラバラなことか。前者として読んだ方には、サン=テグジュペリ「星の王子さま」を、後者とみなす方は、オグ・マンディーノ「地上最強の商人」をオススメする。それぞれのベクトルの最高峰だから。

 つまり、この薄い一冊に、両者のエッセンスが蒸留されているんだ。

 BGMは岡村孝子「夢をあきらめないで」が最適――というか、読んでる間ずーっとこの曲が頭ン中をエンドレス。テーマも曲調も歌詞も、本書がそのまま歌になっている錯覚に陥る。主人公の少年に対し、アルケミスト(錬金術師)が放った次の一句なんてぴったり。

     傷つくのを恐れることは、
     実際に傷つくよりもつらいものだと、
     おまえの心に言ってやるがよい

 お話を一言でネタバラシすると、夢買い長者だ。あるいは北条政子の夢買い(曾我物語)か。似たような民話は世界のあちこちにあるそうな。これは一種のマインドコントロールなんだが、「自分の心に素直に」や「兆しに従え」といったメッセージまで含めると、セルフ・マインドコントロールになる。ほら、「書くと叶う」ってやつ、聞いたことあるでしょ

 ただ、この仕掛けを上手に隠し、あたかも地中海沿岸の伝説のような体をなしているのは作者の手腕だろう。そんなタネをぜんぶ分かってても、しっかり腹に落ちてくる。これは物語そのものが持つちからなんだ。

 これを強力にオススメしてくれたのは、妄想大好きッ娘ゆりさん、最近のわたしの師匠ですhehehe! 素晴らしい一冊を教えていただき、ありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 名著!「日本人の英語」 | トップページ | 量子力学の巨人が生命の本質に迫る「生命とは何か──物理的にみた生細胞」 »

コメント

大変面白く読ませて頂きました。ありがとうございます。

この本を読んだ後だと、Dainさんの紹介も"前兆"に思えてしまいます…私は自己啓発的に読ませて頂きました。

箱本とならんで、何度も読んで心構えをじわじわと変えていきたくなる、そんな本ですね。

投稿: jolyholy | 2008.10.04 04:38

>>jolyholyさん

はい、このエントリもコメントも「兆し」なのでしょう。
そう信じるか否かによって違ってくるのかもしれませんが。

投稿: Dain | 2008.10.05 20:02

私も「アルケミスト」読みました!
とても感動したので、曲を作ってみました。
良かったら聴いてみて下さい。

この本に出会って、救われました。

投稿: Luna Crescente | 2010.09.13 00:31

>>Luna Crescenteさん

ありがとうございます、いろいろ探しているのですが……どこでしょう…

投稿: Dain | 2010.09.15 01:22

え-っと、投稿:Luna Crescente をクリックして
もらって、最初に出てきた画面の「PC」から入ると、
バックで音楽が流れるはずです。
よろしくです(^_^)v

投稿: Luna Crescente | 2010.09.15 03:31

>>Luna Crescenteさん

ごめんなさい、どうしても見つけられないのです……luna-crescente には行けるのですが、プラグインが足りないのかも。

投稿: Dain | 2010.09.18 08:51

初めまして。
今日アルケミスト読了して検索したら辿り着きました。

星の王子様も読まなきゃなーって思ってた矢先のオススメだったので、
読みます(●⁰౪⁰●)ニヤリ

あと、地上最強の商人は聞いたことないので、是非てにとってみたいです。

オススメ有難うございます( ´ ▽ ` )ノ

投稿: かねかよ | 2012.11.11 22:08

>>かねかよさん

コメントありがとうございます。『地上最強の商人』は自己啓発本として素晴らしいですが、同作家の『十二番目の天使』が入りやすいですよ。

投稿: Dain | 2012.11.12 06:58

改めてこんにちは。

こちらのサイトに影響を受けた者です(´ω`)
私もブログで本の備忘録づけを始めました。


こちらのブログ記事を、私の記事の中で
リンク貼らせていただきたいのですがよらしいでしょうか?

地上最強の商人の所でご紹介したいと思ってます。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

投稿: かねかよ | 2012.11.19 22:28

>>かねかよさん

リンクはご自由にどうぞ! ただ、相互リンクみたいなことはしていないのであしからず。ブログで本の記録は、後になって(自分に)効いてきますよ。

投稿: Dain | 2012.11.20 06:49

Dain様

ご快諾いただきありがとうございます!

相互リンクは
私も好みで無いので大丈夫です(●´艸`)

私はDainさんみたいな魅力的な記事は書けないですけれども、
とりあえず自分の為にも始めて、
続けていけたらなと思ってます♪

ありがとうございました(^-^)/

投稿: かねかよ | 2012.11.20 19:28

>>かねかよさん

そうそう、まずは自分のため。このブログの一番の読者は、わたし自身ですもの。この動機が長続きしやすいと思います。

投稿: Dain | 2012.11.21 06:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アルケミスト」はスゴ本:

» 大人の寓話 その2 アルケミスト [ハピネス道]
アルケミスト―夢を旅した少年 パウロ コエーリョ, Paulo Coelho, 山川 紘矢, 山川 亜希子 寓話が人の心を、静かに力強く動かす。 ということを昨日書きましたが、その続きで、今日はこの作品の話題を…。 地湧社から出た初版本を持っているので、初めて読んでからもう12年が経っています。何度読み返したかわからないくらい読んだ気がします。 以前紹介した「ウォルト・ディズニーがくれた夢と勇気の言葉160」の中に、こんな言葉があります。 「宝島の海賊たちが盗んだ財宝や、  カリブ... [続きを読む]

受信: 2008.09.17 08:50

» [書評]アルケミスト 夢を旅した少年 [HPO:機密日誌]
Dainさんのエントリーを拝見して、自分で書いた書評がみつからなくて探してしまった。 力をくれる本。夢ってあきらめてしまいがちですが、ほんとうに自分の望むものをとことんまで追求することの大切さを教えてくれました。また、概念的にならずに人生の深遠にふれさせてく... [続きを読む]

受信: 2008.09.17 12:13

» アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [書評リンク]
書評リンク - アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [続きを読む]

受信: 2008.09.17 18:35

» [読書ノート]アルケミスト [浅沼ヒロシの書評ブログ 晴読雨読日記]
副題:夢を旅した少年/ソフィア 著者:パウロ・コエーリョ/著 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳 出版社:角川文庫  1997年2月刊  ¥580(税込)  199P     購入する際は、こちらから ここはスペインのとある田舎の村。 一夜の宿を求めて、羊飼いの少年が朽ち果てた教会... [続きを読む]

受信: 2008.10.03 07:39

» [読書]アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [panna cotta buona]
アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア) 作者: パウロコエーリョ, Paulo Coelho, 山川紘矢, 山川亜希子 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 1997/02 メディア: 文庫 Dainさんの所で紹介されていたので読んだ一冊。うん、確かにスゴ本でした。あらすじは... [続きを読む]

受信: 2008.10.16 23:37

» 先週購入した本(2008/10/27-11/2) [読書人の行き着く先]
三連休はずっと、息子・甥っ子・姪っ子の相手をしていました。 子供の集中力とエネルギーってすごいですね。 10年後あなたの本棚に残るビジネス書100神田 昌典ダイヤモンド社 2008-10-31by G-Tools 神田昌典さんと勝間和代さんが薦める100冊をまとめた本書。 こ....... [続きを読む]

受信: 2008.11.03 19:57

« 名著!「日本人の英語」 | トップページ | 量子力学の巨人が生命の本質に迫る「生命とは何か──物理的にみた生細胞」 »