« それなんてラノベ?「わたしたちの田村くん」 | トップページ | 最近の親はマニュアルで「あそび」を教える »

好きな夢を見るための10の方法

 明晰夢(Lucid Dream)の話。明晰夢とは、鮮明な夢を自覚的に見ること。慣れてくると、夢の内容をコントロールできるようになる。つまり、見たい夢を見ることができる。

 無意識の発露ともいえる夢を「自覚的」に見る、なんてヘンな話かもしれないが、暗示によって意識して夢を見ることは可能だ(経験済み)。しかし、今のわたしは部分的に成功しているだけで、自在に明晰夢を見るところまで達していない。

みたい夢をみる方法 ここでは、「みたい夢をみる方法」と「明晰夢――夢見の技法」から得られた、明晰夢のために有用な情報を紹介する。ちなみに両書とも、スピリチュアルな臭いぷんぷんなので、読むと胸焼けする。あるいは、とっくに淘汰されたはずのフロイト心理学派がこんなトコで生き延びているのを知って辟易するかも。

■1 明晰夢に気づくとき

 まずゴールから。明晰夢とは、夢の中で「自分は夢を見ている! 」と気づくこと。ものすごくありがちな、「これは夢かもしれないから、ほっぺをつねってみよう」というのは有効。つねっても痛くないし、その瞬間、自分が夢を見ていることに気づく

 自分の身体が空を飛んでいるとき、覚醒時の今なら「それは夢だ」と断言できる。しかし、まさにその空飛ぶ夢を見ている自分は、自分で気づくことができない。空を飛ぶのがアタリマエだと思っているから。だから、「もしこれが夢なら、向きを変えられる」あるいは「次の瞬間、水に潜る」と自分に言い聞かせることで、夢を自覚させる

■2 いつ夢を見るのか

 一般にレム睡眠時と言われているが、だいたい90分サイクルだそうな。睡眠時間を90分の倍数にすると快眠できるというのも同じ理屈らしい。とはいえ、人により差異はあるから、寝た時刻、起きた時刻を記録するところから始めよう。

 ある程度記録がたまってくると、「快眠できた夜」と「寝覚めの悪かった日」が見えてくる。そして、その日の睡眠時間がどれだけだったか分かってくる。そのサイクルが、自分の睡眠サイクルだといえる。夜、ふと目覚めてしまうのであればもっと嬉しい。サイクルがよりハッキリ分かるから。

 それぞれのサイクルの終わり目に、自分は夢を見ているのだと自覚すること。ちなみにわたしの場合、5:00~5:30ぐらいがいちばん夢を見る時間帯。明晰夢を見るなら、最後のレム睡眠時間帯を狙う

■3 自己暗示は使える夢見の技法

 自己暗示有効。起きてるときから自分自身に言い聞かせる。夢そのものは間違いなく見てるはず(ただ忘れてしまっている)なので、「夢を見ていることを忘れないぞ」と言い聞かせる。この暗示、入眠の際だけでなく、目覚めたときにも有効。たとえ思い出せなくても、「この夢を忘れないぞ」と言い聞かせることで、リマインドならぬ夢のリライトは可能(→■10へ)。

■4 枕もとには、メモとペン

 どこでも紹介されているのが、「夢日記をつけよ」。めんどくさいが、これにはちゃんと理由がある。夢を記録しようとすることで、夢を思い出そうとするからだ。目覚めたときの五感や身体感覚の雑多な情報量が圧倒的なため、夢は急速に体験から記憶へと押しやられてしまう。

 つまり、夢を「記憶化」させないために、起こったことをありのままに書きとめる。記憶化してしまうと、そこに意味を求めたり、解釈を生じさせることになる。そんなことしてもカウンセラーが喜ぶだけで、見てる本人には意味がない。

■5 道具を使う夢見工房

 実は、好きな夢を見る道具は既にある。ドラえもんのどうぐ!? 驚くなかれ、amazonで売ってるぞ。便利になったものだ。その道具とは、タカラ「夢見工房」、原理は単純で、パソコンがあれば基本的な仕掛けを自作できるぞ。

  1. 眠るまえに見たい夢を連想させる写真を装置にセットして鑑賞
  2. 装置に収録されたテーマ別BGM(冒険、恋愛)を選択
  3. 好みの香料を装置にセットし、ファンで香りを漂わせる
  4. 入眠時と起床時に灯す照明の光量を調節
  5. どんな夢を見たいか、ボイスレコーダーに吹き込む
  6. 2~5の機能をタイマーでレム睡眠時に作動させる
 ちなみにその種は「夢見の技法」に紹介されている。「○○、わたしは夢を見ている」と録音した自分の声を、レム睡眠中に流すというわけ(○○には自分の名前が入る)。

■6 入眠時のテクニック1 : イメージング

 イメージングはわたしもよく使う。自己意識に浮かんでくるものの視覚化を繰り返す。ただし、ひたすら観察に徹することとし、イメージしたものの「解釈」や「意図」をもちこまない。イメージングしたものが意識そのものと一体化するようになればOK。

 その日に起こったことを思い返したりすると、それに感情がとらわれてしまうので、身体的なイメージングをよく使う。足→腰→腹→胸→頭の順番に左右それぞれ思い浮かべる。部位の形や触覚を、自己と切り離してひたすらイメージング。ひたすらやると、ココロがそれだけに集中できる。

 慣れてくると、「セルフ春眠暁を覚えず」状態となり、腕なら腕をイメージングしてはいるものの、身体的には眠っている状況が作り出せる。イメージング対象を水瀬さんや雪城さんにすることも可能だが、我が意識は煩悩に焼き尽くされるに違いない。

■7 入眠時のテクニック2 : 数を数える

 これまた古典的な方法だが、「夢見の技法」に紹介されている。意図的な気づきを維持する単純な方法として、数を数える。それも

 一つ、私は夢を見ている
 二つ、私は夢を見ている
 三つ …

 と「私は夢を見ている」を末尾につけること。すると、「四十八、私は夢を見ている」と言った後、まさに夢を見ている自分を発見するというわけ。疑わしいが、眠れない夜にでもやってみるとしよう。

■8 夢を見ているときに

 覚醒時にどんなに心がけていても、いったん夢に入ったら忘れてしまうもの。ただし、何度も訓練(?)することで以下を習慣づけることは可能(らしい)。

 つねに自問自答する。「私は夢を見ているのか?」を投げかける。怖い思いをしたり、せっぱつまった状況に追い込まれたとき、あえてその対象をよく見ることで、「これは夢だ」と気づくことができる。恐ろしい影と闘って、殺してみたら自分だったという夢は見たことがあるが、最後まで「夢」と気づかなかったのがくやしい。

■9 明晰夢を見ているときに

 明晰夢に気づくことがそのまま目覚める原因となる。目覚めを防止し、新しい明晰夢の場面を作り出す方法が紹介されている。それは、明晰夢の中で後ろ向きに倒れるか、あるいはコマのように回転すること(もちろん、夢の中で)。それにより、身体的に目覚めることなく明晰夢を見つづけることができるという。

 たしかに。夢のなかで「これは夢だ!」と気づいて、その異常さにパニックになってもがきながら目覚めたことがある。もったいない。夢を見ている自分を受け入れることができたなら、あとはやりたい放題だったのに…

■10 二度寝のススメ

 「みたい夢をみる方法」によると、いったん目覚めた後、また寝入ることで明晰夢を見ことができるという。そのため、早朝に性行為をするのが有効だと説いているが、相手も眠いってばよッ。

 今となっては、二度寝できる身分じゃないが、「夏休み」というのがある時代はよく使っていた。あの頃は「明晰夢」という言葉を知らず、「夢の続きを見る方法」とか「続き物の夢を見る」と呼んでいた。

 つまり、目覚めてボ~っとなっているとき、夢の残滓が漂っているときに、「この続きが見たい」と念じて眠るわけ→ほぼ確実に続きを見ることができた。だいたい夢ってのは、かわいいオンナといちゃいちゃしてて、さぁこれからッってーときに目が覚めると相場が決まっている。それがもったいなくて自分で編み出した方法なんだが、書籍で紹介されるとあらためて嬉しい。

 同様に、寝る前に「○○の続きが見たい」と念じ続けていると、あたかも「スター・ウォーズ・サーガ」のようにエピソードごとに見ることができる。映画を観るような気分で毎晩見つづけた日々もあったぞ(内容は強烈すぎて書けん)。

■まとめ

 「見たい夢を見る」ことは、セルフ・マインドコントロールの一種。だから自己暗示が上手い人は、明晰夢を見やすい。よくあるおまじない「好きな人の写真を枕元に飾ると、その人の夢を見る」は、あながちハズレではないかと。原理は紹介したから、暗示を強化するツールは各自でどうぞ。

 夢見る乙女の底力、夢を操れ!ラリホォ~ッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« それなんてラノベ?「わたしたちの田村くん」 | トップページ | 最近の親はマニュアルで「あそび」を教える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 好きな夢を見るための10の方法:

» Dream Island Obsessional Park [環石館]
dainさんの「好きな夢を見るための10の方法」から。夢だけど 夢じゃない♪オト [続きを読む]

受信: 2007.06.21 23:06

» [本][脳][夢]わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 好きな夢を見るための10の方法 [愚者のニュース]
好きな夢、見たいですねぇ…。一回、だか二回だか夢を操れた経験はあるんですが。 いつも、おきてから気づくんですけど、夢の中でもしかして次こうなるんじゃないか?って思ったら予想通りになっていくんですよね…。逆に言えば、ここを自分の望む方に向くように出来れば好... [続きを読む]

受信: 2007.06.24 00:12

« それなんてラノベ?「わたしたちの田村くん」 | トップページ | 最近の親はマニュアルで「あそび」を教える »