「PMP試験実践問題」はアラ探ししながら読むのが正しい
現在のところ、PMBOK3版に対応する問題集は、コレしかない。したがってPMP合格を目指す方は必然的にこれを一度は考慮するワケなのだが、かくいうわたしもその一人だった。
わたしは、全問キチンと解いて→解説を熟読して→PMBOKガイドでおさらいをしたので、レビューする資格があるだろう。本書をほとんど解かずに/読まずに/確認せずに「A+」を付ける人が多すぎる。
結論は、これしかないので、仕方がない。それでも出題者のアラ探しは、自分の勉強になる。以下、説明する。
■ PMP試験問題の傾向と対策
4時間で200問、四者択一といったところはご存知として、「○○でないものは?」「最後に取るべき手段は?」といった誤っているものを選ぶもの、正しい組み合わせを選ぶもの、最も適切な(ふさわしい)ものを選ぶもの、と様々なバリエーションがある。
それでも、設問のバリエーションごとに「よく扱われる話題」が確かに存在する。例えばこうだ。
- 正解を択一:計算問題
- 「最も適切なもの」を選ばせる:PMI イズム(特にフレームワークとプロフェッショナル責任)
- 「○○であるもの」または「○○でないもの」を選ばせる:インプット、アウトプット、ツールと技法、プロセス名
- 組み合わせを選ばせる:箇条書きになっているもの(プロジェクト憲章に含まれるものはどれか)
でもって、文中に埋もれているが、複数の項目が並んでいるものが狙われやすい(例:コンフリクトの原因は、資源、優先順位、個人のスタイル、これに何かを加えると四択になる)。その結果、「もし出題するならこのあたり」の目星をつけることができる。
■ 「PMP試験実践問題」の特徴
本書もこれを踏襲し、各プロセス単位にバランスよく問題を収集している。どんな形式の問題が出るのか、どこがポイントなのかを押さえながら出題しているので、一部の人がこれを「バイブル」と称するのも分かる。
さらに、知識体系の目次順ではなく、プロセスの順番に学習を進めるための対応表(p.9)があるのが良い。仕事のPDCAサイクルに添った形で、「立上げ」→「計画」→「実行」→「監視とコントロール」→「終結」の順番で、勉強も進めるべきだという主張は、全くその通りだと思う。
しかし、実際に自分で解き→答え合わせをし→解説を熟読し→該当箇所をPMBOKやネットでおさらいするプロセスをしていくうちに、気づく。
■ これはひどい
まちがい、それも致命的な誤りが、ぼつぼつとあるぞ。例えば、
本書p.55問題1「スコープ変更管理プロセスのインプットにふくまれないものはどれか?」
A.実績報告書
B.プロジェクトスコープ記述書
C.プロジェクトスコープマネジメント計画書
D.ワークブレークダウンストラクチャー
とあるが、正解はBだそうな。PMBOKのp.120を見よ、「全て含まれる」が正しい。
本書p.209問題8「Web構築プロジェクトの進捗が遅れており、本番稼働日は間に合いそうも無い。協議の結果、本番稼働日を遅らせることとし、メンバーを特に急がせることはしなかった。どのリスク対応策をとったのか?」
A.回避
B.転嫁
C.軽減
D.受容
とあるが、D.(何もせず、計画を変更してないので、受容)と言っている←これはウソ、「本番稼働日」を遅らせているじゃないか。PMBOKのp.261にしっかり書いてある。
要するに、カットオーバーを間に合わせるために、機能の段階的リリ-スをするとか、逆にフルパッケージとして出荷させるために出荷時期を後倒しにしたりすることを、回避というわけ。出題者はチカラいっぱい間違っている。自分のノリで答えると失敗する好例。
理解の誤りだけでない。つまらないケアレスミスも散見される。
p.211問13 の正解に「共用」があるが「共有」が正しいしぞ!
p.221問題4は、PMBOKのp.88-89読めよ!基本中のキホンだろっ
p.232問1の解説「正解な気がする」ってふざけてるッ(しかも正解ではないッ)
はぁはぁ
はぁはぁ
はぁはぁ
―― というわけで、「PMP試験実践問題集」は、出題者の誤認識や勉強不足をアラ探ししながら読み込むのが、正しい使い方。わたしがよくやる「問題集を解く→誤答したものを丸ごと覚える」やり方は、とても危険なので、注意。しかし、この問題集のおかげで、無味乾燥になりがちなPMBOKガイドを舐めるように読むようになったことは、素直に喜ぶべきだろう。
――――――――――――――――――――――――――――――――
PMP試験対策【まとめ】
| 固定リンク
コメント
毎度こんにちは(^o^)丿
私も昔、日本のカブト虫の時代に2つ3つの誤回答を指摘した経験があります。
出版社のホームページ(下記URL)に正誤表があり、「私の指摘も載って嬉しいな~」と勉強を進める上でモチベーションがアップしたものです。昔々~めでたし、めでたし。
投稿: 鉛のZEP | 2007.01.29 12:07
追伸
ここ
http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/books/recovery_pmp.htm
です。
投稿: 鉛のZEP | 2007.01.29 12:29
>> 鉛のZEP さん
ご紹介ありがとうございます、件のリンク先はカブトムシ本の正誤表ですね。ここで挙げているのは、もっと深刻なやつです。正直に取り上げていただけるか心配ですが、指摘しておこうと思っています。
投稿: Dain | 2007.01.31 01:36