なぜPMP試験は難しいのか?
語弊があるのでこう言い換える── 「なぜわたしはPMP試験対策を難しいと感じたのか」ってね。2年前に始め、投げ出した受験勉強で、少なくともこの疑問に答えられるようになったので、書く。再起動の意思を込めて。
■ 範囲が膨大
試験対象はPMBOK3、すなわち、プロジェクト・マネジメント知識体系ガイド第3版なんだけど、A4版で400ページある。たっぷり文字が詰まっているので、初めて開けたときは正直ひるんだ。
しかし、見方を変えるとここからしか出ない、とも言える(プロフェッショナル責任は別)。PMBOKガイド+問題集+αで、合格ラインの勉強時間の目安は、およそ120時間だという。もちろんこれより短い時間で合格した人もいるし、もっと長い時間をかけても不合格だった人もいる。それでも、最低でもこれぐらいやれるようにスケジュールを組みなおそう。
■ アタマに入ってこない
PMBOKは「知識体系」なので、実践での適用とは異なった順番で説明されている。たとえば品質マネジメント。「品質計画」「品質保証」「品質管理」のそれぞれのプロセスは、異なるフェーズで実施されるプロセスであるにもかかわらず、8章プロジェクト品質マネジメントにてひとくくりで説明されている。「品質マネジメント」に特化して、
1. 計画プロセスで品質計画を立てる
2. 実行プロセスで品質を保証をする活動を実施する
3. 監視プロセスで品質管理を行う
のように書いてあり、それぞれのプロセス内での相互依存関係で語られていない。体系的なものにするために、それぞれのプロセスから摘出しているわけ。これがアタマに入ってこない最大の理由。
プロセス順に考えると、「品質計画」に先行するプロセスは「WBS作成」で、後続するプロセスは「スケジュール作成」だ(p.47:PMBOK)。その結果、
1.WBSを作成する
2.(WBSを元に)品質計画を立てる
3.(品質計画を元に)スケジュールを作成する
この順番で作業が進む。流れが納得できるし、何よりもそのプロセスのアウトプットが、後続プロセスのインプットになることが理解できる。だから3章のプロセス相互作用図を見ながら、プロセス順にインプット→ツール→アウトプットを押さえるべし。
■ なぜ『正解』なのか納得できない
ためしに問題を解いてみると、ボロボロの結果になる。『正答』なる選択肢を見ても納得できない。なぜそれが正解なのか理解できないし、説明はPMBOKガイド○ページ参照とあるだけ。実際のプロジェクトではそれは『正解』からは程遠い選択肢なのに…
それは、解く姿勢が間違っている。アンタのプロジェクト経験談を訊いているわけではなく、PMIなら何を推奨するか、と問うているわけなのよ。典型的なのは、対立の解決手法。以下の手法のうち、最も妥当なものに○、もっとも不適当なものに×をつけるなら、どうなるだろうか?
- 強制:業務命令、執行指示×
- 撤退:意見を取り下げて、相手に従う
- 鎮静:同意できない点は目をつぶって先送りする
- 妥協:ギブアンドテイク○
答えは反転文字で書いた。現場で対立が昂じてきてどうしようもないほどヒートアップしたとき、「○」で記した解決策はありえない。少なくともわたしの経験では、むしろ「×」で記した方が有効だった。
だから、自分の経験で回答しようとすると、間違いなく間違える。だから真偽はともかくガイド通りに答えるのが吉。
さて、ネットに向かって宣言することで自分を追いやってみるとしよう ── PMP対策の勉強を再開する。合格期限は、2007.1 とするってね。短期決戦のため、以前のように勉強の軌跡を記す余裕はないだろうけれど、自分が学んだことを整理する場として、このblogを使ってみるつもり(誰かの役にたつとイイナ!)。
⇒以前のPMP対策シリーズ:プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル資格試験対策(※注:PMBOK2000版)
| 固定リンク
コメント
dainさん、こんばんは
実は私もPMPを取ろうと思っています。お互いがんばりましょう。
人に教えるつもりで勉強するとよく身に付きますよね。(笑)
投稿: ほんのしおり | 2006.11.07 01:04
dainさん、いつも楽しく拝見してます。
私もPMP挫折したクチです。いずれあとを追いますので頑張ってください!!
投稿: kenjikby | 2006.11.07 15:38
>> ほんのしおり さん
おお、こんなところに同志がッ
教えるつもりで勉強しています、もちろんわかっていない自分に教えるつもりで
>> kenjikby さん
了解です、一足先に待っています(ってカッコよく言いたいですね)
お役に立てるようなエントリを書いていくつもりです
投稿: Dain | 2006.11.07 23:54
私としては試験は簡単だったし、PMBOKの言わんとしているところも理解(同意)出来たな~という(遠い)記憶があります。その後のPDU集めの儀式(研修など)も、それはそれで勉強になったな~と思っていますよ。
私は今まさに、あるプロジェクトの管理チームに属していろんな計画書を作っていたりするのですが、上司がPMPって何?な人なので、求める成果物の内容が根本的に違っていてすごく面白いです。
で、すごく面白いと思うのはPMBOKを勉強したことのある私の方だけで、相手は相当に怒っています(ーー;)。そういう考え方もあるよな~って思えるようになったのはPMBOKのお蔭様様なのかも。
で、試験では必ず「俺はこう考えるけどPMIならこう考えるんだよな~”クリック”」と言いながら回答すると正解します。
ではでは(^o^)丿
投稿: 鉛のZEP | 2006.11.10 18:42
>> 鉛のZEP さん
> 俺はこう考えるけどPMIならこう考えるんだよな~”クリック”
激しく同意!PMI の主張はキレイゴトかもしれませんが、ちゃんと理にかなっていると思います。実践で使うかどうかは別として、この考え方は身につけたいですね。
投稿: Dain | 2006.11.10 23:37
はじめてコメさせてもらいます。
資格って難しい割に評価とか仕事や収入に結び付かないものもたくさんありますよね。そういうものだと気が付いたら早めの撤退も賢明です。
投稿: KAZZ | 2009.12.25 13:26
>>KAZZさん
その点、PMPはちょっと面白くて、業種を「またいで」使うシーンがあるようです。リクツの上では、「プロジェクト」を冠するあらゆる仕事にオールマイティですから。
投稿: Dain | 2009.12.25 22:37