« 大聖堂 | トップページ | ツンデレ小説ベスト »

田中芳樹の作品は、読む順番があるらしい

 はてな「徹夜小説」[参照]で田中芳樹作品を勧められた。やっぱり「銀英から読むのかな?」と、うっかり嫁さんに口走ったのが運の尽き、

おバカーっ!

と一喝された。「どーしてウチの旦那はおバカなのっ」とぷりぷりする嫁さんをなだめてすかして聞き出した、田中芳樹作品の傾向と対策をまとめた。

【傾向】無駄に長い

 仰々しく文を飾る傾向がある。動作の一つ一つに練った形容詞を連ねることにより、「見せ場」を強調する。S.キングを彷彿とさせるが、ジャンルがぜんぜん違うので指摘する奴皆無。

 我慢できず「で、結局どうなるの?」を連発するならば、読む資格無し。まさにこの冗長さを楽しめないのであれば、早々に立ち去るべし。

⇒⇒⇒【対策】見せ場までの「間合い」を見切れ

 完結済みの1巻モノを読みきることで、冗長さの加減を計るべし。イベントからイベントまでの書き手の間合いが分かっていれば、他の超長大河小説もおのずと知れる。

【傾向】登場人物が多い

 とにかく登場人物が多い。たかが数頁で命運が尽きるような端役まで名前がある。「どこの翻訳ですか?」と言いたくなるほど埋め尽くされた人物紹介欄にゲンナリ。読んでる途中で、誰が誰だか分からなくなる悪寒。

⇒⇒⇒【対策】メインキャラだけ見てればOK

 端役の場合、登場した次の章でイベントが起き、たいてい死ぬ。以降「史実」として扱われるので無問題。登場人物の多さに比べ、メインキャラの数は非常に少ないため、それだけを追えばよい。名前は裏表紙などの紹介文に書いてあるので一目瞭然。

 結局、誰が死んで誰が生き残るかの話に尽きる。魅力的なキャラを容赦なく殺していくのが本領。極端な話、登場と同時に死亡フラグが立っているのもアリ。生き残った者に目配りする読み方。これは中編の作品を読んで推し量るべし。

【傾向】どこかで読んだ話なのですが…

 「えーと、どこの呂布ですか?」パクリと言ってはいけない。あくまで「おまーじゅ」と表現する。でないと石つぶてを喰らう。あるいは磔刑に処せられる。

⇒⇒⇒【対策】「おまーじゅ」を楽しむ

 完全にオリジンな作品なぞない。何かは誰かのパクリだし。むしろ、平凡なストーリーを非凡に仕立てようとする努力を見守ってあげる度量が欲しい。群雄割拠+権謀術数を描くと、アレと似たり寄ったりになるから、という主張も一理ある。それが宇宙なのか似非中世なのかが違うだけ。

【傾向】"自称"田中芳樹ファンは大長編を勧めてくる

 いきなり大長編を勧めるのは、「ボクはこんなに長い小説を読んでるんだよ」という自慢の裏返し。「銀英」しか読んでない"自称"田中芳樹マニア。長編でなくとも魅力的な作品はある。とっかかりで中編を勧め、「これ読んで面白かったなら、長いやつに手を出してみれば」と紹介するのが吉。

⇒⇒⇒【対策】田中芳樹作品を読む順番

 完結していること。「続きはお楽しみ」を楽しみに待てるのは、慣れた読み手。初心者なら、一度はまとまった話を通しで読んで雰囲気を味わうべし。

 ある程度のボリュームがあること。いくら短めとはいえ、彼の作品の良さはある程度の時間幅を持った群雄ドラマ。短編ではその魅力が伝わらない。

 これらを考慮した「読む順」田中芳樹リストは以下の通りだそうな。
マヴァール年代記
 最初に読むのは、

 「マヴァール年代記

 これ読んで面白かったら、「完結した」作品群を漁ると良いそうだ。

 「銀河英雄伝説」(正伝のみを追うように)

 「アルスラーン戦記」(第一部のみ読む)

 「創竜伝」は、まだ読まない。完結してから手を出す

 んで、「マヴァール年代記」を読了。非常に面白く読ませてもらったが、吉川英治の「三国志」と司馬遼太郎「項羽と劉邦」あたりがチラチラ思い出されてヤになる。この辺りの歴史モノが未読の方は大いに楽しめるぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 大聖堂 | トップページ | ツンデレ小説ベスト »

コメント

はじめまして、いつも楽しく読ませていただいてます。

そういう知識がないまま「創竜伝」から手を出してしまい、早10年が経ちます・・・

いまだに終わりが見えませんねぇ。

投稿: yuki | 2006.04.12 20:32

あ、yukiさんコメントどうもです。

わたしも本が好きな方ですが、嫁さんの方が数段上なので、指南役になっています。薬師寺涼子シリーズをくすくす笑いながら読んでいるので、「面白いの?」なんて尋ねると「まだ早い」なんて言われちゃってます。

投稿: Dain | 2006.04.12 22:45

いつもながら楽しい内容、参考にさせていただいてます。
田中芳樹作品を読む順番、なるほどなぁと思いました。奥様さすがです(笑)
私の場合、銀英伝→創竜伝→マヴァール→中国物or初期の短編系と来てますが、確かにとっつきやすさはマヴァールですね(^^)
個人的には、初期の「緑の草原に」(だったかな?)あたりも好きなのですが。

投稿: こばけそ | 2006.04.14 10:20

こばけそさん、コメントどうもです。

 > 奥様さすがです(笑)

と伝えたら、「えっへん」だそうです。
「マヴァール」は、雰囲気を味わって、読むのを続行するか止めるか選ぶのに丁度よいのでオススメなんだそうです。確かに何十巻も付き合って、結局合わなかったと結論づけるよりは効率的(?)かも。

投稿: Dain | 2006.04.15 07:18

初めまして
マヴァール年代記は完結したのでしょうか?

投稿: | 2015.05.28 18:57

>>名無しさん@2015.05.28 18:57

『マヴァール年代記』は完結してますよ、わたしが読んだのは一巻モノです。

投稿: Dain | 2015.06.01 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田中芳樹の作品は、読む順番があるらしい:

» ここは酷いザラ峠ですね [障害報告@webry]
峠~解明!佐々成政さらさら越え~ ▽ 富山の殿様として信望を集めた悲運の戦国武将・佐々成政が 真冬の立山連峰を越えて徳川家康のもとに向かった「さらさら越え」 の全容を科学的に明らかにする というのがTVKでやっていた 麓の芦峅寺という集落での猟師の冬山登山のやり方や (カモシカの毛皮で作った靴やL字に折れ曲がった雪洞など) この一帯の巨木の年輪からこの年が暖冬であった証明まで盛りだくさん まったく駄長な感触がなく、最後まで夢中で見てしまった 再放送の予定...... [続きを読む]

受信: 2006.12.24 23:37

« 大聖堂 | トップページ | ツンデレ小説ベスト »