« ゲームで子育て | トップページ | プログラマになれなかったわたし »

「ベルガリアード物語」はドラクエとFFを足して2倍した面白さ

 これはすごい。ファンタジーの王道まっしぐら、読みながら雄叫びを上げたくなる面白さ。なおかつ端々に記憶の奥底に残る物語を垣間見て、初読なのに懐かしい思いをする。

 傑作は姿を変えて他の物語に潜む。読み手の読書歴により異なるが、本書を通じ様々な物語を思い出すに違いない。

 どんなに誉めても足りないので、どうのようにこの5巻をたいらげたかを書く。


  1. 【予言の守護者】物語に入り込むのにちょい手間取る。歴史や風俗を丹念に描いてあり、異国の風物詩のように楽しむ。後に全部が伏線という仕掛けに気づく。つゆ知らず壮大な「自分探しの旅」なんだなーと次へ
  2. 【蛇神の女王】物語にのめりこむ。意外性を追求していないところ(王道)に安心する。表紙の娘に萌えてみる。おおかたツンデレだろうと予想し、当たりはしたが、後巻で「そこまでツンデレだったんかッ」と絶叫するハメに
  3. 【竜神の高僧】このへんから徹夜。すさまじく面白い。昔ハマったRPGやらマンガやら映画やら次々と思い出す。Wizardry からJOJOまで。スターウォーズからロード・オブ・ザ・リングまで。傑作は姿を変えて他の物語に潜む。もうトシなので徹夜の翌日に多大な影響を及ぼす。
  4. 【魔術師の城塞】面白さ最高潮。謎が、伏線が極点へ集中する。やめられない止まらない。あのBGM([参照]音が出ます)が頭の中で響く。ある重要な場面では「うおッマスターソードォッ」と吼える…電車で。やっぱり王道ファンタジーである指輪物語を思い出し、ハァハァしながら嫁さんに告げると「何を今さら」と微苦笑される
  5. 【勝負の終わり】┣¨┣¨┣¨という効果音で読み進む。500頁イッキ読み。ページを繰る手がもどかしいのに、残り少なくなるページを惜しみながら読む矛盾。終わらないでと呪文のように祈りつつ… 嫁さんが「続きを借りてきたよッ『マロリオン物語』だって」… 目を真っ赤にしながら「続きがあるんかッ」とこときれる

嫁に言わせると、読む順番があるらしい。

 ベルガリアード物語(全5巻) ←いまここ!
       ↓
 マロリオン物語(全10巻)
       ↓
 魔術師ベルガラス(全3巻)
       ↓
 魔術師ポルガラ(全3巻)

 スゴ本かつ徹夜小説シリーズ。無類の面白さは保証する。イッキ読みすると命にかかわる。くれぐれもご注意を。




ベルガリアード物語1ベルガリアード物語2ベルガリアード物語3
ベルガリアード物語4ベルガリアード物語5

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

企画「徹夜小説を探せ!」のリストを更新

■これから読む徹夜小説

  告白(町田康)
  永遠の仔(天童荒太)
  第六大陸(小川 一水)
  ガダラの豚(中島らも)
  傭兵ピエール(佐藤賢一)
  ゼウスガーデン衰亡史(小林恭二)

  魔術師(J.ファウルズ)
  大聖堂(ケン・フォレット)
  北壁の死闘(ボブ・ラングレー)
  イヤー・オブ・ミート(ルース.L.オゼキ)
  スワン・ソング(ロバート.R.マキャモン)
  シャドウ・ダイバー(ロバート・カーソン)
  カラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー)米川正夫訳 /岩波文庫版

  海辺のカフカ(村上春樹) (春樹本では格下らしいので除外)

■徹夜を覚悟→徹夜した小説

  火車(宮部みゆき)
  半落ち(横山秀夫)
  ダ・ヴィンチ・コード(ダン・ブラウン)
  摩天楼の身代金(リチャード・ジェサップ)
  悪童日記(アゴタ・クリストフ)(「ふたりの証拠」「第三の嘘」と一緒に!)
  ベルガリアード物語(デイヴィッド・エディングス)(全5巻)

半落ち火車悪童日記
ダ・ヴィンチ・コードベルガリアード物語1
このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« ゲームで子育て | トップページ | プログラマになれなかったわたし »

コメント

マロリオン物語の復刊最終巻が今日発売されました!

この記事読んで、ベルガリアード物語読み始めて、新装版では完結してないとは知らずに続けてマロリオン物語を読んでしまって、二週間がえらい長かったです…

宿命の子ら、ベルガリアード物語の勝負の終り以上に、「ページを繰る手がもどかしいのに、残り少なくなるページを惜しみながら読む矛盾。」を感じながら読んでました。

後味の良い終わり方が、また再読をする気にしてくれるものでした。

いやぁ、ここで知らなければ出会えませんでした。感謝してます。いつか原文で読んでみます。

ベルガリアード物語(全5巻)
       ↓
マロリオン物語(全5巻)←いまここが終った!ヽ(´∀`)ノ
       ↓
魔術師ベルガラス(全3巻)
       ↓
魔術師ポルガラ(全3巻)

投稿: yusuke | 2006.05.11 04:06

「宿命の子ら」出たんですねッ
お楽しみいただけたようで、わたしも嬉しいです。ちなみに、ベルガリアード~ポルガラまで一気通読した嫁さんによると、ポルガラが面白いそうです。
邦訳は出てませんが、この世界の解説書 "The Rivan Codex"(リヴァの写本)が気になっています。

投稿: Dain | 2006.05.11 23:18

もう随分前にマロリオン物語を読んで、続きは無いものとガッカリしていましたが、ここで「魔術師ベルガラス」と「ポルガラ」が有るのを知りました。うれし~!探します。ありがとうございました(^^)

投稿: kk | 2006.12.08 00:24

>> kkさん

 おお、ここがご縁で知ったのですね…それはわたしも嬉しいです。実は、わたしはまだ「ベルガリアード」だけ。シリーズを全読した嫁さん曰く、「やっぱり最初がいい。でもポルガラもいい」だそうです

投稿: Dain | 2006.12.08 00:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ベルガリアード物語」はドラクエとFFを足して2倍した面白さ:

» [本]ベルガリアード物語 [Strings Of Engineering Life]
 読んだ。  いつものように Dainさんのレビュー を見てから。  5冊は長かったなー。でも、5冊目になるとまだ終わってほしくない感があった。  なんか懐かしい感じがある。ファンタジー。  予言の守護者―ベルガリアード物語〈1〉  蛇神の女王  竜神の高僧  ベルガリ... [続きを読む]

受信: 2006.11.05 15:24

» 予言の守護者 [オンライン書評図書館 -Blue Sky Horizon-]
予言の守護者―ベルガリアード物語〈1〉キーワード:  デイヴィッド・エディングス、ファンタジー、冒険、RPG、ウィット人気ファンタジー大作小説。カバーの裏からあらすじを抜粋。太古の昔、莫大な力を秘めた宝石“珠”をめぐって神々が熾烈な戦いを繰り広げた。争いの末....... [続きを読む]

受信: 2008.08.22 21:03

» 「ベルガリアード物語」「マロリオン物語」 / デイヴィッド エディングス [あれ以外の日記 wiz EΠΠI]
 剣と魔法の世界、悪を倒すために旅をする少年の主人公、それを助ける個性豊かな仲間たち。ドラクエか!?FFか!?笑い出したくなるくらいわくわくし、早く先が読みたくて読みたくて眠い目をこすりながらベッドで読み耽ってしまった。まさか大人になってからファンタジーに... [続きを読む]

受信: 2010.01.30 22:21

« ゲームで子育て | トップページ | プログラマになれなかったわたし »