« 空気が読めないSE、話を聞かないコンサルタント | トップページ | Kを殺したのは誰か? 先生を殺したのは誰か? 青年はどこにいるのか? »

「おうさまのみみはロバのみみ」をここで言う

 ごめんグチ書く。中の人はテンパってると思いねぇ。ネットインフラなら都会と田舎、年代なら団塊を境にディバイドがある。四十五十のイタい人は確かにいる。マナー常識云々の前に、「今までどうやって生きてきたの?」と問いたくなる。それでもプライベートの範囲ならスルーできる。

 しかし仕事でソレをやるなよ。「TOCって何?」「MECEってどうやるの?」聞 く 前 に ま ず 調 べ ろ や 教 え て 君。「やったことないんだよねー」「どーすりゃいいの! オレ知らねぇよ?」と逆切れ。だから何だっつーの? やり方を調べてやるんだよ、自分で。

 職歴長いのにマネジメントを任されていないということは、プロフェッショナルなことを求められているんだよ。何もテクニカルな話をしてねぇよ、ゼネラリストを極めてもいいんだよ。ただし、「技術のプロ」であれ「ゼネラリストという名のスペシャリスト」であれ、日々是研鑽、学び続けないと。なぜなら、その対象は変化するから。

 ヒューマンスキルは年齢で身につくと思ってる厨房と、仕事を覚えたら十年一日繰り返すヤシ、放課後わたしのところへ来るように。「知らないことを知る」ことを教えよう。「知らない」と認識する以前に「聞けばよい」と思考を止めている自分を見つめてもらおう。

 何のために今その仕事をしているのか、分かっていない。いや分かろうとしない。新人なら許す。目先の作業で苦しんでいるなら、優先付け→分担手伝いもオッケー。しかし、四十五十でソレをやるな。翻訳サイトを知らないとか、ピボットテーブルが使えないとか、ぱっと見「デジタルディバイド」に見えるが、それは違う。知ろうとしていないだけ。オレはココマデと枠を引いているだけ。知る方法があるのに、知ろうとしないだけ。

 なぜか? どうせ団塊マス世代に押さえつけられて考えない習慣を身につけちまったんだろ。「言われたとおりにしたんですケドねー」なんて、いまどきの若造すら吐かねぇぞ(ごめん若い人)。

 考えることを止め、学ぼうともせず、口だけは達者。

 うがー!! おまえなんか、ねこのうんこふめ!






…と、十年後の私が罵倒されませんように






このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 空気が読めないSE、話を聞かないコンサルタント | トップページ | Kを殺したのは誰か? 先生を殺したのは誰か? 青年はどこにいるのか? »

コメント

確かに調べて分からなきゃ教えを請う

仕事で実践できていない、、、反省。

がんばります。

投稿: naka | 2005.09.30 13:07

naka さん、コメントどうもです。
あの、この記事はストレス解消のためにグチっただけなので、テキトーに流してくださいまし。それでもちゃんと読んでいただき、ありがとうございます。

投稿: Dain | 2005.10.03 23:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おうさまのみみはロバのみみ」をここで言う:

» 激しく同意した、この言葉。 [f-breeze]
皆さんのblogを見るときは、たいてい、自分のリンク(左袖のね)から跳んでいます... [続きを読む]

受信: 2005.09.28 01:41

» 全く同感 [SPHERICALMUSIC]
たまたまたどり着いたわたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいるさん「『おうさまのみみはロバのみみ』をここで言う」。 折角ロバ耳とおっしゃっているので、内容は抜粋 [続きを読む]

受信: 2005.10.14 13:21

« 空気が読めないSE、話を聞かないコンサルタント | トップページ | Kを殺したのは誰か? 先生を殺したのは誰か? 青年はどこにいるのか? »