« 親になったら読んでおきたい三冊 | トップページ | 劇薬注意!「獣舎のスキャット」 »

「オタク=臭い」と思う人は自分のメガネを嗅いでみろ

 自分のカラダのニオイは気付かないもの。電車で乗り合わせたアレな人の臭気にクラっとくるかもしれないが、彼は自分がどれだけ臭いか分かっていない。

 毎日体を清潔にすることは常識としても、デオドラントが手放せないという人もいるだろう。体臭は脱いだ服で、口臭は起きぬけに分かるが、意外に気付かないのがメガネ。特に鼻パッド。鼻のワキにちょこんと乗っかるアレだ。

 鼻パッドは汗や皮脂に直接触れている。材質はプラスチックがほとんどで、長い間使っていると細かいヒビが入ってきて、「臭いの素」を吸収しやすくなる。そのくせ、「メガネをキレイに」するときは「レンズをキレイに」しようとするだろう。メガネ屋の店頭にある洗浄機も臭いまで取ってくれない。

 かくして「臭いの素」をたっぷりと吸った鼻パットは、エも言われぬスメルを放つ。

 これが問題なのは、鼻のワキにちょこんと乗っかってるから、その臭いに慣れてしまうことだ。つまり自分の臭さに気付いていないヲタと化す。ウソだと思う方は、明日の朝にでも嗅いでみることをオススメする。

 (゚o゚;) ハッ

 メガネっ娘が、キスするときに外したがるのは、そのせいか !?

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 親になったら読んでおきたい三冊 | トップページ | 劇薬注意!「獣舎のスキャット」 »

コメント

確かにスメルもひどい。
手入れしないと透明なハズの鼻パットが不気味に黒ずんでくるがこれは分解して洗わないとなかなか取れない。
こまめなお手入れは必要だ。

投稿: 柊 | 2006.03.22 19:40

そうそう、コンタクト派だとケアも毎日かもしれないけれど、メガネだと怠りがちですもの。
鼻パットはメガネ屋さんで定期的に取り替えちゃうのが吉かも。

投稿: Dain | 2006.03.24 23:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オタク=臭い」と思う人は自分のメガネを嗅いでみろ:

» 「オタク=臭い」と思う人は自分のメガネを嗅いでみろ [話の種(´━`)]
「オタク=臭い」と思う人は自分のメガネを嗅いでみろ [続きを読む]

受信: 2005.09.15 19:51

« 親になったら読んでおきたい三冊 | トップページ | 劇薬注意!「獣舎のスキャット」 »