« 見守っているマリアさま、笑っている大天使 | トップページ | 誰か「戦前」を知らないか(夏彦迷惑問答) »

連れ込むな 私は急に 泊まれない

至言です。今日はそんなコトバを脈絡なく書き撲ります。

■「おにいちゃんスイッチ」

  今日の萌えシチュエーションより。この一言で参りました。続きを妄想してみる。

「おにいちゃんスイッチ」、いきますよ~♪

「おにいちゃんスイッチ、あ!」

   新しく買ってもらったぱんつを見せる

「おにいちゃんスイッチ、い!」

   衣装戸棚の中に隠れておどかす

「おにいちゃんスイッチ、う!」

   うぐぅ~ しか言わない

「おにいちゃんスイッチ、え!」

   エアー劇場版の観鈴のアゴ、大丈夫だったね

「おにいちゃんスイッチ、お!」

   お弁当は「わたしの ほんき だよ」

「……これって、おにいちゃんスイッチじゃなくて『いもうとスイッチ』じゃないの?」

   いいのいいの、妹のそんな仕草を見てスイッチが入るんだから

「スイッチが入るって、どこの…?」

■不安はあるけど、希望さえ忘れなければ、「明日はきっと」「いい日になるよ」

「ふたりはプリキュア」第28話レギーネ登場の話。先代白キュアのさなえさんのコトバ。こんなに元気もらったのは初めて。あたりまえなんだけど、面と向かって言われると、勇気を受け取ったような気がします。
木之本桜の「ぜったいだいじょうぶ」も重要。根拠がないと哄うなかれ。つきつめれば皆根拠なんて無い前提で生きている。それでも自分を信じて生きていくしかないんだ。「我思う、故に我あり」ぐらい衝撃的(w

■「そうか。男嫌いになるって、それなりに理由があるんだ」
 『まあね。好きになるのには、それほどの理由はいらないけれどね』

白薔薇さまの妙にひっかかっているセリフ。でも大事。「マリア様がみてる」より。

■「カラの境界」って読むんだ、これ。てっきり「そらの境界」かと思って買ったんだけど、失敗だったかもね

「空の境界」を1/4まで読んだヨメのセリフ。私は全部読んでもそう思う。禿同とともに、どうしてこの女と一緒になったのかよく分かった。こんな趣味の人、普通いない

■けれどもどんなに善美を尽くした老人ホームでもそこには死んで行く人しかいない。老若男女がいて生まれてくる赤ん坊がいて、はじめて浮世です

アタマガツンのセリフ。山本夏彦翁のセリフ。私ん家(夫婦と子供二人)にある私が持つ「不自然さ」を言い当てられたと思う。でもその不自然さの中で生きてきて、これからも生きていく、という事実には変わりない

--

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 見守っているマリアさま、笑っている大天使 | トップページ | 誰か「戦前」を知らないか(夏彦迷惑問答) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連れ込むな 私は急に 泊まれない:

« 見守っているマリアさま、笑っている大天使 | トップページ | 誰か「戦前」を知らないか(夏彦迷惑問答) »