「ONE ~輝く季節へ~」OVAがあることをさっきまで知らなんだ
とりあえず2本借りてきた。「雨の章 茜・詩子」を観てみるか。
… 鑑賞中 …
- 柿?
- 京都?
- バス停「逢魔ケ辻」って…
- なぜ茜がスケッチブックを?
- ストーリー・キャラがちがうよ…
- なぜに氷上くんピアノを弾いてますか?
- サービスカットのつもりらしい妙な姿勢にワロタ
- ゲームの場面と微妙に似せた場面が出てくるのはワロタ
- 茜といえば涼宮派だが、茜の原点はここだったことを思い出す(w
おい!
、しゃーない、「風の章 留美・瑞佳」も観るか。
… 鑑賞中 …
- 水泳の授業か… サービスカットのつもりらしいところが微笑ましい(w
- よく描けている場面と、手を抜きまくった場面が混在
- なぜに禍々しい音楽・不吉な構図で演出しますか?
- なぜに氷上くんバイオリンを弾いてますか?
- 留美が凶暴じゃないので _/ ̄|○
- 冷しキムチラーメンって…
- 鬼灯(ほおずき)?
おいおい!
あー、でもオモシロイと思います。少なくとも「次はどうなるの?」「最後はどうまとめるんだろう?」と興味は尽きないから。明日続きを借りてこよう。
ふと"2001: A Space Odyssey" の映画が公開されたときを思い出す。難解な原作をどう映像化するのか? に注目されていたS.キューブリック。幕を開けてみると、コアなファンから非難轟々「原作と違う!!」「こんな話じゃないぞ金返せ」なんてね。
おまけ。これ書いている途中「ONE ~輝く季節へ~ True Stories」があることを知った。18禁なのでご注意を。第1巻は川名みさき、第2巻は里村茜です。巨乳の茜… これは燃焼系のモエだな(w
--
2004/4/8 燃焼系のモエを2本観ました。こっちの方が良品ナリ→その記事。

| 固定リンク
« 「これはさっき教えたろ?」「なんでこんなカンタンなことできないの!?」「ヘタクソだなっ!」って子どもを罵る親父に私はなるのだろうか?(私へのメッセージ) | トップページ | ちっちゃな雪使い観察日記(その2) »
コメント