子どもに「生きるってなに? 死ぬとどうなるの?」と訊かれたら、こう答えるつもり
オレに似て、ヒネクレ小僧になるだろうなぁ。で、あと10年もしないうちに、こんな質問をされるだろうな。
(´∀`)ノ < トーチャン! トーチャン!
んー? ドシタ? >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < 生きるってなに? 死ぬとどうなるの?
んー? じゃぁ「生」と「死」辞書引いて読みを調べろ >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < ソースル!
生…セイ、ショウ、シャウ、あり、い、い・かす、い・きながら、い・き、い・きる、い・く、い・ける、う、うぶ、う・まる、う・まれながら、う・まれる、お、お・う、お・き、お・ふ、き、すすむ、たか、なま、なり、なる、のう、のり、は・える、は・やす、は・ゆ、ふ、ぶ、ふゆ、み、よ
死…シ
んー? 分かったか? >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < 分からねぇ
バカか、「生」の読みを数えてみろ! >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < いち、に、さん… トーチャン! いっぱいありすぎて数えられねぇ
じゃぁ「死」の読みを数えてみろ! >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < 一個だよ
それが死だ。一つの状態しかねぇことを「死」というんだ >(゜ロ゜)
(´∀`)ノ < じゃぁ「生」は?
数えんのが面倒なぐらいたくさんのカタチあるもの、それが生だ >(゜ロ゜)
変わっていくもの、変われるもの、それが生だ >(゜ロ゜)
--

| 固定リンク
コメント
そ、そうだったのか。
目からウロコでした!
投稿: hiroc | 2004.03.06 00:00
たとえ(゚Д゚)ウマー
投稿: Fozy | 2004.03.06 04:34
hirocさん、Fozyさん、コメントありがとうございます
ヽ(´∀`)ノ
うろ覚えなのですが、「生」は一番たくさん「読み」があるそうです。
ついでにネタ元を白状します→「風に訊け」(開高健)
オススメ本です。
投稿: Dain | 2004.03.06 08:17